

「正道を歩む」という考えのもと、原材料にこだわり妥協を許さない姿勢は多くの感動を呼びます。
酒造りの環境保護の為のホタルの里づくりや文化活動など、素晴らしい理念のもと清酒業界をリードする蔵元です。
久保田 萬寿 純米大吟醸
1.800ml
8,758円(内税)
言わずと知れた久保田の最高峰
久保田 千寿 吟醸
1.800ml
2,624円(内税)
久保田 百寿 特別本醸造
1.800ml
2,170円(内税)
参乃越州 特別純米
1.800ml
3,250円(内税)
柔らかに広がる優しい味わい
弐乃越州 特別本醸造
1.800ml
2,516円(内税)
自在に楽しめる料理の名脇役
越州 里紅葉 吟醸酒
500ml
1,350円(内税)
秋の夜長をお好きな飲み方・お好きなスタイルで。秋限定。

水と雪と大地が作る魚沼の地で、長年培われた技術で最高のお酒を追及している蔵です。
清酒にこだわらない商品開発で、近年多くの新商品を開発しています。
八海山 大吟醸
1.800ml
9,417円(内税)
雪に堪えた八海山のように、雑味のないきれいなお酒です。
八海山 純米吟醸
1.800ml
3,963円(内税)
米の旨味と、まろやかな喉越しのお酒。
八海山「越後で候」
純米吟醸生原酒 1.800ml
3,888円(内税)
年1回、12月に発売される純米吟醸のしぼりたて生原酒。通称「赤越後」。

十日町市(旧川西町)で、昔ながらの伝統技法にこだわり、創業当時からの横井戸の水、良質な酒米と
自然豊かな風土の中、丁寧に酒造りをしている蔵元です。
純米大吟醸 英保
1.800ml
8,856円(内税)
越淡麗35%精米の純米大吟醸酒。初代当主の名をつけた、杜氏入魂の一品です。
吟醸 越淡麗
1.800ml
3,240円(内税)
究極の酒造好適米「越淡麗」を使用し、上品でフレッシュな果実の香りと柔らかな旨味が調和した吟醸酒です。生詰めびん燗の後、びん貯蔵で低温熟成させました。
特別純米酒
1.800ml
2,646円(内税)
地元の契約農家のたかね錦を使用し、低温でゆっくりと発酵させコメ本来の旨味と香りのお酒。

十日町市郊外の山間に位置し、厳選された県産米を信濃川の伏流水で丁寧に醸している蔵元です。
淡麗辛口の多い中、異色ともいえる旨口のお酒が、地元に愛されています。
純米吟醸
1.800ml
3,780円(内税)
スッキリとなめらかな旨味の中に、一本筋の通った味わいのお酒です。
特別本醸造
1.800ml
2,095円(内税)
県産米を吟醸規格まで精白したお酒で、雑味が少なく幅のある旨味があります。
吟麗(吟醸酒)
1.800ml
2,462円(内税)
味は淡麗で、旨味のある辛口のお酒。

豪雪で有名なお隣の津南町、自然豊かな苗場山系の伏流水で醸されたお酒。蔵人の技が生きているお酒です。
本醸造
1.800ml
1,955円(内税)
高精白の米を、低温でじっくり仕込んだ本醸造。米の旨味を生かしたさわやかな味です。
しぼりたて生原酒
1.800ml
2,263円(内税)
一切熱処理をしない新鮮な香りと純良な味を、そのまま瓶詰めした生酒です。

秋山郷の入口・津南町の山間の豪雪地で、地元農家の酒米「五百万石」にこだわり、苗場山系の湧水を使用し、
農家と一体になった酒造りをしている蔵元です。
山崎商会のLINE@
限定酒の入荷情報をGET!!
酒類販売管理者標識
- 販売場の名称及び所在地
- 株式会社山崎商会
新潟県十日町市上山己1516番地1
- 酒類販売管理者の氏名
- 高橋 昭紀
- 酒類販売管理研修受講年月日
- 令和3年10月12日
- 次回研修の受講期限
- 令和6年10月11日
- 研修実施団体名
- 十日町税務署管内小売酒販組合